東京第14区 国政改革委員(参政党公認候補予定者)
東京第14区・・・墨田区、江戸川区の北部
墨田区、江戸川区(本庁管内(中央4丁目、松島1丁目~4丁目、東小松川1丁目~4丁目、西小松川町、興宮町、上一色1丁目~3丁目、本一色1丁目~3丁目)、江戸川区小松川事務所管内、江戸川区小岩事務所管内)
皆さまのお子さま、お孫さんの代弁者になります!

- 東京都墨田区京島在住。
- 1982年8月17日 41歳 大阪府高槻市生まれ。
- 近畿大学 商経学部 商学科 卒業。
- 大手スポーツクラブ運営会社にて管理部門を横断勤務。IT系会社を経て、現在TDM.Lab代表。ワクチンハラスメント救済センター賛同者。
- 共働き子育てパパ。飲食店と銭湯巡りが趣味。
政治家を志したきっかけ
今の政治はお金の力に左右されているように感じてなりません。
また、子ども達の親として、彼らの未来を切り売りしているようにしか感じられません。
そんな危機感のもと、私は、お金儲けを超えて、私とあなたが望む社会の実現を、一緒に目指していきたいと考え、政治の世界に飛び込みました。私たち参政党は党員が時間とお金を出し合うことで、経済的に独立した国政政党を創りました。あとは多数決によって望む社会を実現できるところまできています。
私自身は二人の子どもの子育て中ということもあり、まずは「子どもたちが自信を持って、自分たちの力で安心して生きていける」ための取り組みをしていきたい! そしてそんな社会を、墨田区から日本全体に拡げていきたいです。
あなたの望む社会も大賀に教えてください! そんな社会の実現に向けて一緒に行動しませんか?
有権者の方へのメッセージ
参政党は仲間うちの利益だけを優先する、既存の政党ではありません。特定の支援団体も資金源もありません。
会ったことも見たこともない、これから生まれてくる子どもたちのことまで考え、社会全体をよりよくするため、一緒に政治に参加しませんか? まずは投票に行くこと。お互いに勉強すること。政治家と知り合うこと。自分の声をルールに従ってあげること。自分たちの声を届けてくれる政治家を自分たちで作ること。できることはたくさんあります。
一緒に取り組みませんか?
今より少しましになった社会には、当然あなた自身も含まれているのですから。
大賀やすろうの政治活動
結党当初から参政党に参画。
2022年、参政党東京第14支部(通称:江戸川墨田支部)の設立に伴い、同支部に副支部長。
2023年4月23日 墨田区議会議員選挙に出馬。17票差で惜しくも落選。
現在、各種勉強会に参加(一部講師も務める)するほか、国政改革委員として、城東地区を中心とした街頭演説など多数実施。区民、国民の政治意識の向上に尽力中。
大賀やすろうはSNSで活動報告をしています!
X(旧Twitter)
